2023年08月13日 令和5年8月 三重県津市のどこいく介護(福祉)タクシーのドライバーです。 お盆です。 目に見えないものを敬う気持ち。 お墓の下に眠っている人が願っていることは、お墓の前で拝んでいる家族の幸せと、ある記事に載っていました。ご先祖の誰一人が、存在しなかったら、今の自分は現生にいない。感謝の気持ちを持って、ふと思い出すことが大切なこと。 今までお盆って、特に考えたことがなかったですが、父が亡くなりお盆について考えるようになりました。
2023年06月13日 令和5年6月 三重県津市の介護(福祉)タクシーのドライバーです。 新し三つ折りパンフレットが、出来てきました。5月上旬に届いて、アップしていませんでした。 7年ぶりの作成で、料金、車両が新しくなりました。似顔絵は、7年分老けているのですが、7年前と同じものを使用。 1000部印刷して、病院、老人ホーム等で配っています。
2023年05月08日 令和5年5月 三重県津市の介護(福祉)タクシーのドライバーです。 某日 朝8時、8時半、9時半、10時、10時半と送迎をさせていただきました。 9時半、10時、10時半発は、旧津市内の病院からの転院でした。転院先も旧津市内の病院だったので、遅れる事なく送迎出来ました。 問題なく送迎を終えて、少し自己満足でした。 ゴールデンウィークに多分初めて御殿場海岸に潮干狩りに行きました。スーパーカブで行ったので、駐車場には困りませんでした。こんなにたくさんの人が潮干狩りしているとは、津市に住んでいながら知りませんでした。
2023年04月14日 令和5年4月 三重県津市のどこいく介護タクシーのドライバーです。 PC内にあった写真をアップします。 ヨセミテ国立公園のネバダ州側の山です。 日本に帰国する2011年9月の1か月前に友人たちと訪れました。 介護タクシーとは、関係のない写真です。 どこいく介護タクシーを始めて7年になりました。新しい3つ折りパンフレットを作成中です。 車も変わり、運賃も変わっていますので、パンフレットを早く作り直さないと思いながら、なかなか手付かずの 状態でした。これでは、いけないです。