どこいく介護(福祉)タクシー ブログ

三重県津市の介護(福祉)タクシー 患者等搬送事業者(津市消防局認定)|4名様まで乗車可|当日予約OK|外国人対応OK

スミセイさわやか介護セミナー

三重県津市半田介護(福祉)タクシー どこいくカーのドライバーです。
土曜日の午後、時間が空いていたので、ジャズシンガー 綾戸智恵氏の講演を聞いてきました。
基礎講演は、ユマニテク医療福祉大学校の伊藤幾代氏。
テーマは、『介護予防~明日のために今できること』

20分の休憩をはさんで、綾戸智恵氏の特別講演。
ジャズシンガーと言ったら、阿川泰子のイメージが頭にあった。
舞台上にジーンズのラフな格好で登場した綾戸智恵さんの大阪弁のあいさつで、漫才氏みたい、大阪のおばちゃんだあ。
17歳の時に渡米したらしい。母が認知になっても、いつまでも母と娘の関係であるという講演内容でした。
講演終了して、ホールの出口にあったポスターの写真を見て、講演していた人と容姿がまったく違う。
同一人物には見えなかったなあ。


松永製作所製ストレッチャー届きました!!




松永製作所製の背もたれ機能付き昇降タイプのストレッチャーをご利用できるようになりました。
現役看護師から助言をいただき、クッション性に優れている昇降タイプのストレッチャーにしました。
七栗記念病院で患者搬送に利用されているストレッチャーと同タイプです。
少しでも快適にご乗車いただければと思います。

私がストレッチャーを利用する立場であれば、値段は少し高くなってでも、快適に移動したい。車も自転車も好きな私は、乗り心地はとても重要な要素です。 

防水シーツ、ヘッドカバー、ブランケット、毛布を貸与してご利用いただけます。
貸し出し料は、片道につき1,500円とさせていただきます。


津の在宅医療を考えよう

2月4日に三重県文化総合センターで開催された『津の在宅医療を考えよう』の講演会に参加してきました。
「津地区の在宅医療、今どうして在宅医療」 公益社団法人 津地区医師会会長 浦和 健人
「かかりつけ医として」医療法人 久藤内科院長 久藤 眞
「専門医療機関として」津在宅ケア診療所所長 山際 健太郎

3人の先生による講演会でした。

自宅の畳の上で家族に見守れながら死ぬのが本望。
小中高の子供に家族の死に目に会わせることは教育上いいことだ。
先生がしてほしくないことは、私にもしないで。

わざわざ介護タクシーを利用して通院するより、在宅医療で医者に自宅まできてもらって治療を受ける方が、
利用者さん、ご家族の負担が少なくていいな。タクシー代を支払って、治療代も払う。 そんなことより通院しないで在宅医療にし、お買物、お墓参り、知人宅訪問、お食事、観光などに介護タクシーを利用するのが、お金の有効な使い方かもと思った次第です。


新しい三つ折りパンフレット完成

どこいく介護タクシーのどこいくカーに乗っているドライバーです。
3つ折りパンフレット改訂版が届きました。
前回、住所を入れ忘れるというミスを犯してしまいました。
広告関係の仕事をしていた中学の同級生に新玉亭の上丼をご馳走するという条件で作ってもらいました。
印刷はネットでオーダーしました。便利な世の中です。

前回は、200部しか刷らなかったので、今回は、思い切って1000部印刷しました。
これで、訪問先で、けちって1部だけ渡すことはないでしょう。

近所の有料老人ホームに配りにいったら、どこいく介護タクシーのパンフだけなくなっているんです。
そこの施設からはまだ予約を頂いていないんですね。
他の介護タクシーさんのパンフはたくさんありましたね。

まだ営業に訪れていない施設もたくさんあるし、
ケアマネ、看護師、医者、学校の先生をしている中学、高校の同級生にも配ろう。
昨日、三重県文化センターであった斉藤和義のコンサートに行ったので、
締めの文句は、『攻めていこうぜ!!』


アネモネとチューリップ

どこいく介護(福祉)タクシードライバーの奥山です。
1月は、元旦に施設から自宅までの送迎でどこいく介護タクシーは始まりました。
三重中央医療センターから三重病院までの転院、ご近所にある奥田医院までの送迎、施設から遠山病院までの送迎などなど。
リピーター様から果物の盛り合わせの買い物代行の依頼があり、八百松商店様の店内に初めて入りました。
ご利用者様の娘さんと、20数年前にバックパッカーでヨーロッパ旅行したことがあるという話題になり、会話が弾んだこともありました。私が働いていた旅行会社で航空券を買ってくれてました。

1月は、ご利用者様が少なかったです。というか、開業してからずっとなんですが、、、。
新しいパンフレットも出来上がり、新しいストレッチャーも購入予定ですので、地道にどこいく介護タクシーをご利用いただけるように努めていきたいと思います。

庭を見ると、いつの間にか見かけない花が咲いていた。写真を撮り、肋間神経痛で2週間ほど前から寝込んでいる母に写真を見せて、アネモネだと教わりました。暖かくなれば、神経痛も治って欲しいですね。

チューリップは、昨年の11月頃に植えて、にょきにょきと土の中から芽が出てきました。車に乗り込む前に、チューリップの芽が大きくなっていくのを見ています。どんな花が咲くのか、春が楽しみです